介護用ベッドパッドの種類とおすすめ製品【防水・洗える・ムレにくいタイプも紹介】

介護ベッド
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

はじめに

ベッドで過ごす時間が長い高齢者にとって、「ムレる」「漏れる」「寝心地が悪い」といった悩みは、ベッド周りの快適性に影響します。

そんな悩みを軽減してくれる介護用品の1つとして、介護用ベッドパッドがあります。

防水性・通気性・吸汗性など、多様な機能を備えた製品が登場しており、利用者の状態や介護シーンに応じた選択が可能です。

本記事では、介護用ベッドパッドの基本的な役割から、種類、選び方のポイント、おすすめ製品についてご紹介します。

スポンサーリンク

介護用ベッドパッドの役割とは?

介護ベッドにベッドパッドはなぜ必要?

介護用ベッドパッドは、介護が必要な方のベッド上での快適性を保つ次のような機能があります。

  • 尿漏れ・寝汗対策:失禁や汗による湿気を素早く吸収することで、ベッドやマットレスの汚れを防止します。
  • 褥瘡(床ずれ)予防:通気性の良いパッドやクッション性の高い素材が、肌への負担を軽減。
  • マットレスの保護:防水構造がマットレスへの浸水や汚れを防ぎ、衛生状態を長く保ちます。
  • 吸水性・速乾性に優れており、短時間で水分を処理
  • 防水・撥水加工で、マットレスを湿気や汚れからしっかり守る
  • 洗濯機対応・乾燥機OKの製品が多く、日常的な手入れが簡単
スポンサーリンク

介護用ベッドパッドの種類と特徴

介護ベッドでの生活を快適にするためには、用途に合ったベッドパッドを選ぶことが大切です。

防水タイプ

・尿漏れの多い方におすすめ。

・裏面にラミネート加工やポリウレタンシートを使用し、水分の浸透を完全に防ぎます。

・夜間の失禁が頻繁な高齢者の方に使うと、マットレスをしっかり保護できます。

吸水・速乾タイプ

・肌へのやさしさを重視する方に。

・吸水層と速乾層の構造で、汗や尿をすばやく拡散・乾燥。

・ムレない構造が皮膚トラブルの防止につながります。

洗えるタイプ

・毎日使う方や失禁頻度の高い方向。衛生的に保てます。

・洗濯機対応・乾燥機対応の素材で、繰り返し洗っても機能性を維持します。

・介護現場や在宅介護の多くのシーンで役立ちます。

通気性・ムレ防止タイプ

・蒸れやすい体質の方や夏場の使用に最適。

・立体メッシュや3D編み構造などで風通しを確保。

・体圧分散しつつ空気を通す設計で、湿気がこもらず快適。

・褥瘡予防や睡眠中の快適性向上に効果があります。

保温・吸汗タイプ

・冬場の冷え対策におすすめ。

・吸汗性のある保温素材を使い、汗をかいても快適な温度を保ちます。

・冬の暖房使用中に汗をかいても冷えにくく、体調を崩しにくくなります。

・冷えやすい高齢者に安心して使える通年向けタイプです。

スポンサーリンク

介護用ベッドパッドの選び方

利用者の症状・介護レベルに合っているか

排泄の頻度や体の動かしやすさによって、必要な機能は大きく変わってきます。
失禁が頻繁な方には防水性の高いタイプが適していますし、長時間寝たきりで過ごす方には通気性を重視したものが良い場合などがあります。身体状況や生活環境に応じた製品を選びましょう。

防水性の確認

失禁の心配があり、夜間や長時間にわたって寝たまま過ごす方、排泄が不安定な方にとって、防水機能は必須と言えます。

防水性の高いパッドは、裏面にポリウレタンラミネートやPVCコーティングが施されており、水分の浸透をしっかり防ぎます。

失禁の頻度や時間帯などに応じて、防水カバーと併用することが効果的です。

防水カバーについては、以下の記事もご参照ください。

通気性のバランス

夏場には吸水・通気性重視のタイプ、冬場には保温性をプラスしたタイプを使い分けるのも良い方法です。

また、季節を問わず使える中間的な仕様の製品もあり、一枚あると便利です。

洗濯・乾燥のしやすさ

毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさも重要です。

洗濯機で丸洗いでき、乾燥機にも対応していれば、介護者の負担を軽減できます。

また、2枚以上を交互に使えば、洗濯中も困ることなく常に清潔に保てます。

サイズと固定方法(四隅ゴム・フルカバーなど)

マットレスのサイズに合っていることはもちろん、ズレにくい設計かどうかも大切なポイントです。

介護用ベッドは一般的に幅91cmのマットレスが使われるため、「90×190cm」前後のサイズがフィットしやすいです。

スポンサーリンク

おすすめの介護用ベッドパッド5選【在宅介護向け】

介護ヘルパーさんがお勧めする洗える防水敷パッド/赤堀

特徴

  • 現場を知る介護ヘルパーの意見を基に開発された実用性重視の防水パッド
  • 洗濯機・脱水機・乾燥機対応で手入れが簡単
  • 花柄入りのデザインで見た目も明るく、ベッド上の雰囲気を和らげる
  • 四隅ゴム付きでズレにくく、介助時も安心

素材

  • 表生地(パイル部):ポリエステル65%・綿35%
  • 基布部分:ポリエステル100%
  • 中生地:ポリプロピレン100%
  • 中わた:ポリエステル100%
  • 裏生地:ポリエステル100%
  • 裏加工:ポリウレタンラミネート
  • 裏面すべり止めコーティング

カラー
花柄グリーン

サイズ
91cm × 191cm

Medibo(メディボ)床ずれ防止ベッドパッド/グローバル産業

特徴

  • 冬場に適した保温性と通気性を両立したパッド
  • 床ずれ予防に配慮されたやわらかなクッション性
  • ポリエステル繊維「メディカルボールファイバー」を中材に使用し、ムレにくく快適
  • 洗濯機で丸洗い可能で、速乾性にも優れる
  • 介護用ベッドサイズにフィットしやすい2サイズ展開

素材
本体中材:メディカルボールファイバー(ポリエステル100%)
※裏面はすべり止めゴム付き

サイズ

  • MDB-BP-91R:幅91cm × 長さ191cm × 厚さ2.5cm
  • MDB-BP-83R:幅83cm × 長さ191cm × 厚さ2.5cm

いつまでもキレイがつづく ベッドパッド/三栄コーポレーション

特徴

  • 99.9%の抗菌効果で長期間清潔に使える(SEK認証加工)
  • 撥水加工により、水分や汚れをはじいてマットレスを保護
  • 防汚・抗菌・消臭の3つの機能で、洗濯や交換の手間を軽減
  • 表面はやわらかいニット素材で肌触りがよく、快適な寝心地
  • 薄型・軽量で扱いやすく、家庭用洗濯機で丸洗い可能

素材

  • 表地:ポリエステル85%、綿15%(抗菌防臭加工済)
  • 中材:ポリエステル、アクリレート 約0.4kg

カラー
ホワイト

サイズ
91cm × 191cm、または 100cm × 200cm

ふとん保温用ゼオシーター/シンエイテクノ

特徴

  • シーツの下に敷いて使用し、ふとん全体の保温効果を高めます
  • ゼオライトシート+特殊発泡シートの2層構造で体温を反射・蓄熱
  • 電気を使わずに自然な温もりをキープ(節電・安全)
  • サーモグラフィーで30分後に表面温度が0.6℃上昇(メーカー試験データ)

素材
発泡EVA、天然ゼオライト、セシオンシート

サイズ
90cm × 85cm × 0.3cm(2枚組)

介護ベッド用パッド/萬楽

特徴

  • 保温性と吸汗性に優れた中わた入りパッド
  • 丸洗い可能で、洗濯機・脱水機・乾燥機(40℃まで)対応
  • シンプルなキルティング構造でズレにくく、扱いやすい

素材

  • 表地・裏地:ポリエステル80%、綿20%
  • 中わた:ポリエステル

カラー
ブルー

サイズ

  • 幅85cm × 長さ195cm
  • 幅93cm × 長さ195cm
スポンサーリンク

まとめ

介護中の「ムレ」「漏れ」「寝心地の悪さ」は、毎日の快適さを大きく左右します。
そんな悩みに応えるのが、機能性に優れた介護用ベッドパッドです。

介護される方の状態や季節、生活環境に応じて選べば、清潔で快適な寝具環境が整い、介助する側の負担も軽減されます。
本記事では、ベッドパッド選びについてご紹介しました。

ベッドパッド選びのポイントについては、以下の通りです。

  • 失禁の心配がある方には、防水性のある製品を
     裏面の防水加工がマットレスへの浸水を防ぎ、衛生的に保てます。
  • 吸水・速乾構造でムレや肌トラブルを防止
     表面はさらっと、裏面はしっかりガードする多層構造が主流です。
  • 通気性や保温性など、季節に応じた機能性も重視
     夏はムレ防止、冬は冷え対策と、年中使えるバランス型が便利です。
  • 洗濯機・乾燥機対応の製品で日常管理がラクに
     毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさは非常に重要です。
  • サイズと固定方法が合っているかもチェック
     ベッドとの相性やズレにくさで、使い勝手が大きく変わります。

これらの要素を踏まえて選ぶことで、介護を受ける方はより快適に、介護する方は負担の軽減に役立ちます。
この記事を参考に今後の介護生活に少しでも、お役に立てますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました