2025年8月末にパラマウントベッドの新製品「楽匠Fit」シリーズが発売されると発表がありました。
「楽匠Fit」は、人気モデル「楽匠プラス」の後継機種になります。
高齢化による在宅療養ニーズの高まりに応え、快適性・操作性・安全性・見守り機能を総合的に進化させた最新モデルです。

新構造「フィットラインボトム」で快適姿勢をサポート
従来のラクリアモーションを継承しつつ、ずれ軽減と体圧分散を強化した新構造「フィットラインボトム」を採用。

- 骨盤をしっかり起こす背上げ構造
- 腰部サポート形状による安定姿勢保持
- 仙骨部圧力を軽減する凹形状設計
これにより、床ずれリスクを低減し、長時間の療養姿勢でも快適に過ごせます。
液晶タッチパネル手元スイッチで直感的に操作
新採用の液晶タッチパネル手元スイッチは、スマートフォン感覚のコンパクトサイズで片手操作にも対応。

- 表示やボタンサイズを利用者ごとに調整可能
- 振動フィードバックで操作の確実性を向上
高齢者でも迷わず操作でき、介護者の負担軽減にもつながります。
安心感と使いやすさを両立したデザイン
- 足元視界を広げる「パノラマデザイン」
- 停電時でも乾電池で背・膝の下げ動作が可能なバックアップ機能
これらの工夫により、介護する側・される側双方が安心して使えるベッドになっています。
足元の視界が良いとTVが見やすいです。
停電時、乾電池で操作可能なのは、災害対策にとても良いです。
福祉用具貸与事業者に嬉しい在庫効率化設計
- ボトム長さ(Mini/Regular/Long)と幅(91cm/83cm)の共通化
- 手元スイッチもユニット共通化
部品が共通で使えると、低稼働率機種の在庫リスクや欠品による機会損失を軽減するので、貸与事業者のメンテナンス効率向上に貢献するのではないでしょうか。
アプリ連携で見守りと操作をもっと便利に
- 「ベッド操作アプリ」で呼出履歴確認・UI改善・Bluetooth接続対応
- 「事業者サポートアプリ」で新製品提案書作成や点検レポート機能を搭載予定
在宅介護の現場と事業者間のコミュニケーションがスムーズになり、見守り機能と業務効率化の両方を実現します。
環境にも配慮した日本初の水平リサイクル樹脂ボード採用
回収した使用済み樹脂ボードを再生し、新たな樹脂ボードとして利用。水平リサイクル部品を採用したベッドは国内初で、環境負荷低減にも貢献しています。
まとめ
パラマウントベッド「楽匠Fit」シリーズは、在宅介護に必要な快適性・安全性・使いやすさ・環境配慮を高次元で融合した新世代ベッドです。
購入検討者だけでなく、福祉用具貸与事業者にとっても在庫効率化や利用者満足の向上が期待できる製品です。
福祉用具専門相談員9年目。日々の業務での福祉用具に関する知識や様々な情報を発信します。ツイッターも見て頂けると嬉しいです。
https://twitter.com/fukushiyouguch
コメント