【メーカー別】介護用自動体交エアマット一覧

パラマウントベッド
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

はじめに

本記事でわかること
  • 2025年現在の自動体交付エアマットメーカー別最新機種
  • それぞれの製品の特徴や選び方のポイント
  • エアマットを検討する際の参考に
スポンサーリンク

自動体交エアマット一覧

スポンサーリンク

モルテン

オスカー (ハイブリッドタイプ)/ モルテン

特徴
・人の手で行うような優しい自動体位変換機能付き
・エアとウレタンのハイブリッド構造で体圧分散と安定感を両立
・褥瘡予防や夜間の介護負担軽減に役立つ
・利用者の睡眠を妨げにくい静音設計
・リモコン操作で簡単に体位変換や設定変更が可能

素材
・本体:ウレタンフォーム+エアセル
・カバー:防水・透湿加工生地

カラー
・ミントグリーン

サイズ
・83×193×17cm(MOSC83)
・91×193×17cm(MOSC91)
・83×182×17cm(MOSC83S)
・91×182×17cm(MOSC91S)

スコープ / モルテン

特徴
・利用者の身体状態や環境を自動で判断し、圧対策機能を切り替えるロボティックマットレス
・「静止・体圧調整」「除圧・圧切替」「除圧・体位変換」の3つのモードを自動制御
・臀部周辺の圧をモニターで可視化でき、体圧管理をサポート
・最大使用者体重120kgまで対応
・リモコン操作で簡単にモード変更が可能
・褥瘡予防と快適な安眠を両立

素材
・マット:エアセル+ウレタンフィルム、フィッティングフォーム
・安定支持フォーム、底づき防止フォーム、高耐久ポリウレタンフォーム
・インナー保護フィルム:ポリエチレン
・マットカバー:ウレタンシート(制菌加工)

カラー
・ブルー

サイズ
・83×193×17cm(MSCP83 レギュラー)
・91×193×17cm(MSCP91 レギュラー)
・83×182×17cm(MSCP83S ショート)
・91×182×17cm(MSCP91S ショート)

スコープ ライト / モルテン

特徴

スコープとの違いは、リモコンに体圧分布モニターが付属されていない点です。
モニターレスな分、安価になっています。

・利用者の身体状態や環境を自動で判断し、圧対策機能を切り替える高機能エアマットレス
・「静止・体圧調整」「除圧・圧切替」「除圧・体位変換」の3つのモードを自動制御
・軽量化された設計で、従来モデルより取り扱いやすい
・最大使用者体重120kgまで対応

素材
・マット:エアセル+ウレタンフィルム、フィッティングフォーム
・安定支持フォーム、底づき防止フォーム、高耐久ポリウレタンフォーム
・インナー保護フィルム:ポリエチレン
・マットカバー:ウレタンシート(制菌加工)

カラー
・ブルー

サイズ
・83×193×17cm(MSCPL83 レギュラー)
・91×193×17cm(MSCPL91 レギュラー)
・83×182×17cm(MSCPL83S ショート)
・91×182×17cm(MSCPL91S ショート)

スポンサーリンク

ケープ

スモールチェンジ ラグーナ / ケープ

特徴
・独自の「スモールチェンジ」機能により、利用者の体位を細かく変換して圧迫を軽減
・13.5cmの低厚設計で、低床ベッドにも対応可能
・エアポンプによる自動体位変換で介護者の負担を軽減
・褥瘡予防を目的とした体圧分散性能
・在宅介護から施設介護まで幅広く利用可能

素材
・本体:ウレタンフォーム+エアセル構造
・カバー:防水・透湿加工生地

カラー
・ライトグリーン

サイズ
・84×192×13.5cm
・90×192×13.5cm
・100×192×13.5cm
・84×180×13.5cm(ショート)
・90×180×13.5cm(ショート)

スポンサーリンク

パラマウントベッド

ここちあ利楽flow / パラマウントベッド

特徴
・全自動運転による体位変換機能を搭載し、褥瘡予防をサポート
・利用者の体格や状態に合わせて調整可能で、快適な睡眠を維持
・静音設計のポンプで夜間使用時も安心
・リモコン操作により簡単に設定変更が可能
・最大使用者体重180kgまで対応

素材
・側地(トップ):ポリエステル70%、ポリウレタン30%
・チューブ:塩化ビニル
・エアセル:ポリウレタン
・カブリング:PC-PBT樹脂
・ポンプケース:ABS樹脂

カラー
・グリーン

サイズ
・83×180×17cm(KE-914S、清拭タイプ)
・91×180×17cm(KE-912S、ミニ)
・83×191×17cm(KE-913S、清拭タイプ)
・91×191×17cm(KE-911S、レギュラー)

スポンサーリンク

まとめ

自動体交エアマットは、褥瘡予防や介護者の負担軽減を目的に、利用者の体位を自動で変換できる先進的な介護用品です。
本記事では、2025年現在の現行品である、モルテンの「オスカー」、「スコープ」、「スコープ ライト」、ケープの「スモールチェンジ ラグーナ」、パラマウントベッド「ここちあ利楽flow」をご紹介しました。
各製品は、自動体位変換機能に加え、体圧分散性能や静音設計、利用者の状態に応じた調整機能などを備えており、在宅介護から施設介護まで幅広い現場で導入されています。
機種により機能が異なるため、利用者の身体状況や設置環境、介護者の扱いやすさを考慮して選ぶことが重要です。
ご紹介した各メーカーの自動体交エアマットの特徴を比較し、最適な一台を選ぶ参考にしていただけますと幸いです。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました