生活支援用具、自助具

自助具 生活支援用具、自助具
スポンサーリンク
介護用品と福祉用具の投稿記事

高齢者向け介護用スプーン・フォークおすすめ16選 種類別にご紹介

ご利用者様本人がお使い頂く介護用スプーン・フォークを種類別に16種類の製品をご紹介する記事です。”介護用曲がるスプーン・フォーク”、”スプーン・フォーク用カフ”、”スプーン・フォーク用後付けグリップ”の3種類に分けてご紹介しています。
入れ歯ケース

【介護】おしゃれな入れ歯ケースはどこで売っている?おすすめ製品7選

おしゃれな入れ歯ケースがどこに売っているのかお探しの方へ、おすすめの入れ歯ケースを6種類ご紹介しています。店頭ではなかなか見つけることができないおしゃれで機能的な製品を掲載しています。
介護用品と福祉用具の投稿記事

視覚障がい者の生活に役立つ”盲人用介護用品”おすすめ14選

視覚障がい者や目が不自由な方の生活に役立つ製品をピックアップして紹介させて頂いています。計測機器類(音声体温計、音声体重計、音声血圧計)、キッチン用品(音声スケールや音声キッチン家電)、読み上げ装置類(読書器など)を掲載しています。
リウマチに役立つ福祉用具

“リウマチや手の不自由な方をサポートする福祉用具21選”

リウマチ等の症状で、握る動作や細かい物をつかむ時等の生活動作は、大変負担が掛かります。握る動作や細かい物をつかむ動作が大変な方向けに、生活で負担を少なくする為の便利なおすすめのリウマチや手の不自由な方をサポートする福祉用具をピックアップして紹介しています。
ケージーエス 点字ラベラー“BL-1000 LINK

手軽に点字ラベルを作成!点字ラベラー BL-1000 LINK

2020年8月20日、ケージーエス株式会社より、点字ラベラー“BL-1000 LINK”が発売になりました。パソコン・Android端末とBluetoothでワイヤレス接続可能で、専用ソフトウエアから、点字の知識がなくてもラベル作成が可能です。入力、編集はパソコン・スマートフォンを使用し、ワイヤレスでストレスフリーを実現専用ソフトウエア“BrlLabel”は自動点訳機能を内蔵し、点字の知識がなくても点字ラベルがさくせいできます。各種読み上げソフトに対応し視覚障碍者の方も使用可能。
介護用品と福祉用具の投稿記事

盲人用安全杖(白杖)の種類(ストレート、折りたたみ、伸縮)と石突きやグリップ形状などの選び方 ┃ おすすめ製品のまとめ

白杖と言っても、長さや石突きの形状がさまざまです。この記事では、白杖の種類や選び方をまとめました。利用される方の身体能力や生活シーンに合わせて、適切な白杖を選んで頂けると幸いです。白杖は、ストレートタイプ、折りたたみタイプ、伸縮タイプがあります。どのタイプを選ぶか迷いますが、材質によって重量や価格も異なりますし、グリップ形状、径の太さ、石突の形状も様々です。一人で外出時の道路状況の情報収集としての使用や、歩行支持用として使用する等、使用シーンに応じて選ぶことが大切です。ここでは、ストレートタイプ、折りたたみタイプ、伸縮タイプに分けて、白杖の選び方とおすすめの製品を紹介します。
介護用品と福祉用具の投稿記事

介護用爪切り タイプ別おすすめ14選 ニッパー、電動 巻爪対策

負担なく利用者本人や介助者が爪を切ることができる介護用の爪切りを”ニッパー型”、”台付き型”、”ルーペ付き”、”電動型”の4つのタイプに分けてご紹介します。巻爪対策などの用途に合った爪切りを見つけて頂くことができれば幸いです。
視覚障がい者用腕時計(盲人用時計)

盲人時計(視覚障がい者用時計)種類と製品のまとめ

盲人用腕時計の触読式、音声式時計、音声式置き時計をピックアップして、ご紹介させて頂きたいと思います。新製品の紹介も随時更新していますので、盲人用時計を選ぶ上での参考になれば幸いです。また、別ページでは、盲人用時計以外にも役立つ製品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
スポンサーリンク