【2025年版】車椅子用レインコート・ポンチョのおすすめ製品まとめ

介護用品と福祉用具の投稿記事
本ページはプロモーションが含まれています

はじめに

雨の日の車椅子での外出は、傘をさしても車椅子全体を覆うことはできず、本人も介助者も濡れてしまう…そんな経験はありませんか?
本記事では、雨の日の外出を少しでも快適にするための「車椅子用レインコート・ポンチョ」についてご紹介します。
どんな商品を選べば良いのか、具体的なおすすめ製品とともにご紹介します。

車椅子用レインコート・ポンチョとは?

一般的なレインコートとの違い

一般的なレインコートは立って歩く人を想定して作られています。
そのため、車椅子を利用する方にとっては丈が合わなかったり、車椅子のハンドル部分が隠れなかったりすることがあります。
一方で車椅子用レインコートやポンチョは、座った姿勢にフィットし、膝下までカバーできるよう設計されています。
前方の車輪や背もたれ、ハンドル部分まで覆えるので、全体がしっかりと雨から守られます。

また、ポンチョタイプは頭からすっぽりとかぶるだけで着用できるため、介護者にとっても脱ぎ着が簡単。動作が制限される高齢者でも安心して利用できます。

車椅子用レインコート・ポンチョの選び方

1. 着脱のしやすさ

車椅子を使っている方にとって、着替えや衣類の着脱はとても大変です。
特に雨の日は手早く着脱できることが求められます。
頭からかぶるだけの介助する側もストレスが少ないポンチョタイプもあります。

2. 防水性・通気性

「濡れない」だけではなく「蒸れない」ことも大切です。
完全防水の素材に加え、背中や脇の部分に通気口があるタイプなら、長時間の使用でも快適。
特に梅雨時や夏場は、湿度が高くなりがちなので、通気性のある設計が快適性を大きく左右します。

3. 安全面(視認性・反射素材など)

夕方や雨の日は視界が悪く、車椅子利用者はドライバーや通行人から見えづらくなります。
反射材付きのレインコートなら、安全性を確保できます。
背面や袖口など、目立つ部分にリフレクターが施されているかを確認しましょう。

4. デザイン性と使用者の気持ち

色味や柄、シルエットに気を配ったデザインであれば、外出する気持ちも明るくなります。

【2025年最新】おすすめ車椅子用レインコート・ポンチョ5選

車いすレイン はおるっちゃポンチョ(KS-002)/弘進ゴム

特徴

  • 座ったままでも簡単に着脱できるポンチョタイプ
  • 袖口にボタン付きで、自走時も邪魔になりにくい設計
  • 足元は広めで雨が入りにくく、動きやすい形状
  • 前面は透明で顔が見えるため安心感を与える
  • 防水リュックカバーが付属し、荷物も濡れにくい
  • 軽量設計で持ち運びや収納も簡単(475g)

素材
ポリエステル100%(TPUラミネート)

カラー
カーキ/ブルー

サイズ
前丈:128cm
後丈:52cm
布丈:75cm
重量:475g

レインポンチョ/サギサカ

特徴

  • 車椅子に座ったまま着用可能な設計
  • かぶるだけで簡単に装着できるポンチョタイプ
  • 自転車移動時にも使用可能
  • 雨の日の外出や介助時に便利
  • 軽量で持ち運びやすく、収納も簡単
  • 全身をしっかり覆えるため、濡れにくい構造

素材
ポリエステル(はっ水加工)

カラー
ベージュ/ブルー

サイズ
フリーサイズ

窓付きポンチョ/サギサカ

特徴

  • 手元が見える透明窓付きで、操作しやすい構造
  • 車椅子使用時でも全身をしっかりカバー
  • ポンチョタイプで着脱が簡単
  • 撥水加工済みで雨の日も安心
  • 収納袋付きで持ち運びに便利
  • 身長150〜175cmの方に対応

素材
ポリエステル100%(はっ水加工)
透明窓:PVC(塩化ビニール)

カラー
ブルー/ライムグリーン

サイズ
フリーサイズ(対応身長150〜175cm)

総裏メッシュ付き RAKUレイン(SR-100)/笑和

特徴

  • 裏地全面にメッシュ素材を使用し、ムレにくく快適
  • スソ部分にタイヤガード付きで巻き込み・汚れを防止
  • 着脱しやすい前開きファスナー設計
  • 収納袋付きで持ち運びや保管に便利
  • 雨の日の外出や通院に最適な設計
  • サイズは2種展開(M・L)で身長に応じて選べる

素材
表地:ポリエステル100%(PUコーティング)
裏地:ポリエステル100%(メッシュ)

カラー
シルバー/パープル

サイズ
Mサイズ(〜165cm)
Lサイズ(〜175cm)

RAKU暖レイン(SR-500WRM)/笑和

特徴

  • 中綿と起毛裏地の二重構造で、寒い日でも暖かく快適
  • 防水透湿性・防風性に優れたPUコーティング素材を使用
  • 袖口には雨風の侵入を防ぐゴム仕様+手の出し入れも簡単
  • リクライニング車椅子にも対応するゆったり設計
  • 着脱しやすい前開き仕様+ファスナーとマジックテープ付き
  • 通院や買い物など、冬の外出に最適
  • 収納袋付きで持ち運びにも便利

素材
表地:ポリエステル100%(PUコーティング)
裏地:ポリエステル100%(起毛トリコット)
中綿:ポリエステル100%
バックル:ABS樹脂/ファスナー部:PVC

カラー
ワインレッド/ベージュ

サイズ
Mサイズ(〜165cm)
Lサイズ(165〜180cm)

全身反射 車イス用ポンチョ/スギタ

特徴

  • 内閣府防災推奨のライトに反射し、夜間でも高い視認性を確保
  • 全身をしっかり覆うゆったり設計
  • 車椅子利用者が座ったままでも着用しやすいポンチョタイプ
  • 撥水性と反射性を兼ね備えた特殊コーティング加工
  • 通勤・通学・介護用の防水ポンチョとしても利用可能
  • 収納袋付きで持ち運びに便利

素材
ポリエステル100%(特殊反射加工・撥水処理)

カラー
ブラック/ネイビー

サイズ
幅110cm × 前丈106cm × 後丈86.5cm(フリーサイズ)

まとめ

雨の日の外出は、車椅子ユーザーと介護者の両方にとって大きな課題です。
適切なレインコートやポンチョを使うことで、その負担を大きく減らすことができます。
本記事で紹介した選び方や製品情報を参考に、ご家族に合った一着を見つけてください。

晴れの日だけでなく、雨の日も安心して外出できるように、本記事がお役に立てますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました